| 前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示   | 
	
	
	
		| 投稿者 | 
		メッセージ | 
	
	
		Shinra
 
 
  登録日: 2005.05.22 記事: 138
 
  | 
		
			
				 日時: 2005/08/22 (Mon) 20:23     記事の件名: 雑談 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				話題 非限定のトピックです。
 
# いざ自分が書き込もうと思ったら、こういうのがないと不便なことに気づきました・・・ | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		Shinra
 
 
  登録日: 2005.05.22 記事: 138
 
  | 
		
			
				 日時: 2005/08/22 (Mon) 20:30     記事の件名: 動作確認報告ありがとうございます | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				かわいそう物語〜ウルティマIVの動作確認報告を下さった方、
 
ありがとうございました。
 
コミケで宣伝した甲斐があります。
 
 
# せっかく動かしていただいたにもかかわらず、
 
# いずれもハングか画面表示されずで、申し訳ないです。 | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		RETO. 未登録ユーザー
 
 
 
 
 
  | 
		
			
				 日時: 2005/08/24 (Wed) 01:40     記事の件名:  | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				どうもかきこんだものです。
 
申し訳ないだなんて・・VAエミュを作ってくださるだけでも頭が下がる重いです。
 
それに、テトリスとかオルテウスは動いて感動しておりましたので。
 
 
あともう少しVA専用版のソフトがあったはずなので休日にでも吸い出して
 
報告したいと思います。 | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		UME-3 未登録ユーザー
 
 
 
 
 
  | 
		
			
				 日時: 2005/08/25 (Thu) 00:16     記事の件名: はじめまして。 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				こんばんは。
 
わりと最近、88VA3を入手してVAEGを使用させて頂いております。
 
 
あまり存在を知られていない...と思われる、FMPのVA対応版の動作状況についてレポート上げておきました。何かありましたらまた報告させて頂きたいと思います。
 
 
今後ともよろしくお願いいたします。 | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		Shinra
 
 
  登録日: 2005.05.22 記事: 138
 
  | 
		
			
				 日時: 2005/11/12 (Sat) 19:16     記事の件名: RSS配布 | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				| RSSに対応させてみました。 | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		♪Maco.
 
 
  登録日: 2005.05.24 記事: 16
 
  | 
		
			
				 日時: 2005/11/26 (Sat) 17:19     記事の件名: r051126いただきました | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				RDBMS v1.31が使えるようになりました。
 
BMSDRVAは まだ不具合がでるようです。
 
 
久々にメモリ環境を整備してみます   
 
 
♪Maco.でした。 | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		Shinra
 
 
  登録日: 2005.05.22 記事: 138
 
  | 
		
			
				 日時: 2005/12/22 (Thu) 20:10     記事の件名:  | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				88VAユーザーズクラブ(PC-VAN)のOSLに公開されていたファイル(の一部)をダウンロードできるようにしました。
 
 
http://www.pc88.gr.jp/softlib/
 
 
# 以前同様のことをしていましたが、マシントラブルで消えてしまったままに
 
# なっていたものを復活させました。
 
 
検索ができないんで不便ですが・・・
 
 
# TDAさんがルパン98の動作確認をしてくださいましたが、
 
# OSLの中にはなさそう。当時公開されたのはPC実験室のほうだったのかも。 | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		TDA 未登録ユーザー
 
 
 
 
 
  | 
		
			
				 日時: 2006/01/25 (Wed) 03:40     記事の件名: ルパンVA | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				探してみました。確かにPC実験室にありました。
 
 
--------------------------------------------------------
 
#5087/**** PC実験室
 
★タイトル (********)  93/10/23   0:27  (191)
 
VA>ルパン VA Ver1.0  (1/6)          エ〜テル
 
--------------------------------------------------------
 
 
「動作確認」のときには「ルパン98」と私はかいていましたが,
 
「ルパンVA」で正式名称でした。(^^;) | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		Shinra
 
 
  登録日: 2005.05.22 記事: 138
 
  | 
		
			
				 日時: 2006/03/03 (Fri) 23:11     記事の件名: Re: r051126いただきました | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				 	  | ♪Maco. wrote: | 	 		  RDBMS v1.31が使えるようになりました。
 
BMSDRVAは まだ不具合がでるようです。
 
 
久々にメモリ環境を整備してみます   
 
 
♪Maco.でした。 | 	  
 
 
BMSDRVAの不具合について教えていただけると助かります。
 
/Lでバンクの状況を表示する程度までなら、ちゃんと動いていそうに見えるので・・・ | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		♪Maco.
 
 
  登録日: 2005.05.24 記事: 16
 
  | 
		
			
				 日時: 2006/03/04 (Sat) 11:34     記事の件名: Re: r051126いただきました | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				pcplus.sys や xmsdrva.sys が動作しなかったような気が・・(過去形)
 
EMSを必要とする app が NG でした。
 
 
今は mse + pcepat のみの環境です。
 
congif.sys 書き換えが面倒なので・・   | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		Shinra
 
 
  登録日: 2005.05.22 記事: 138
 
  | 
		
			
				 日時: 2006/03/04 (Sat) 22:40     記事の件名: Re: r051126いただきました | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				 	  | ♪Maco. wrote: | 	 		  pcplus.sys や xmsdrva.sys が動作しなかったような気が・・(過去形)
 
EMSを必要とする app が NG でした。
 
 | 	  
 
 
EMSを必要とするものは、IOデータやメルコの拡張メモリのエミュレータが
 
必要となるわけで、そこらへんは、水樹さんにお出ましいただかないと
 
手の出しようがないです(;_;) | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		未登録ユーザー
 
 
 
 
 
 
  | 
		
			
				 日時: 2006/06/10 (Sat) 13:38     記事の件名: PC88対応も・・・ | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				どうも、ソーサリアンを楽しませてもらっています。
 
おかげさまで我が家のVA2は久々に転送で大活躍しております。
 
奇しくも同じ頃にソーサリアンオンラインなどというものも始まっていましたが
 
私にはいろんな意味でダメでした。
 
 
ところで、ソーサリアンも!!っということで今後に期待してしまうのですが
 
最後にはV1/V2モードをサポートしてほしいなぁ・・と思ったりもします。
 
m88があるじゃないかといわれそうですが・・・(汗 | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		Shinra
 
 
  登録日: 2005.05.22 記事: 138
 
  | 
		
			
				 日時: 2006/06/15 (Thu) 19:21     記事の件名: Re: PC88対応も・・・ | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				 	  | Anonymous wrote: | 	 		  最後にはV1/V2モードをサポートしてほしいなぁ・・と思ったりもします。
 
m88があるじゃないかといわれそうですが・・・(汗 | 	  
 
 
作る側としては、VAのV1/V2エミュレーション機能を実装してみるという意味で
 
それなりに面白みはあるかもしれませんが、
 
使う側としては、m88があるじゃないか、ですよねぇ・・・ | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		未登録ユーザー
 
 
 
 
 
 
  | 
		
			
				 日時: 2006/06/17 (Sat) 02:21     記事の件名: Re: PC88対応も・・・ | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				 	  | Shinra wrote: | 	 		   	  | Anonymous wrote: | 	 		  最後にはV1/V2モードをサポートしてほしいなぁ・・と思ったりもします。
 
m88があるじゃないかといわれそうですが・・・(汗 | 	  
 
 
作る側としては、VAのV1/V2エミュレーション機能を実装してみるという意味で
 
それなりに面白みはあるかもしれませんが、
 
使う側としては、m88があるじゃないか、ですよねぇ・・・ | 	  
 
 
 
いえいえ、個人的には例えばm88では、メルヘンヴェール・ミュージックディスク
 
なるもので、一部の音楽の再生がきちんとできないので別の88エミュがあったら・・・・
 
とか、そういうところでも期待してたりします。
 
 
最後でかまいませんので、付けていただければありがたい限りです。 | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		Shinra
 
 
  登録日: 2005.05.22 記事: 138
 
  | 
		
			
				 日時: 2006/07/08 (Sat) 12:02     記事の件名: Re: PC88対応も・・・ | 
				     | 
			 
			
				
  | 
			 
			
				 	  | Anonymous wrote: | 	 		  いえいえ、個人的には例えばm88では、メルヘンヴェール・ミュージックディスク
 
なるもので、一部の音楽の再生がきちんとできないので別の88エミュがあったら・・・・ | 	  
 
 
np2の処理に期待を寄せるなら、np2上でP88SRを動かしてみる、という手も・・・
 
#動くのかな | 
			 
		  | 
	
	
		| トップに戻る | 
		 | 
	
	
		  | 
	
	
		 |