PC88.gr.jp Forum Index PC88.gr.jp
PC88.gr.jp88VA Eternal Grafxの掲示板です。
 
 FAQFAQ   検索検索   メンバーリストメンバーリスト   ユーザーグループユーザーグループ   登録する登録する 
 プロフィールプロフィール   プライベートメッセージをチェックするプライベートメッセージをチェックする   ログインログイン 

VAEG⇔Windowsのファイル転送

 
新しいトピックを投稿   トピックに返信    PC88.gr.jp Forum Index -> 全般
前のトピックを表示 :: 次のトピックを表示  
投稿者 メッセージ
Shinra



登録日: 2005.05.22
記事: 138

記事日時: 2005/12/22 (Thu) 19:53     記事の件名: VAEG⇔Windowsのファイル転送 引用付きで返信

Windows管理下のファイルをVAEGに持ってくる、またはその逆をしようと思ったら、
みなさんどうされていますか。

XDF形式のディスクイメージだと
DiskExplorer(http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/)
でExplorer風に読み書きできますので、VAEG-Windows間でファイルの転送ができます。

#ということがようやくわかりました・・・
#もっと良い方法があったら教えてください。

np2/VAEGだと空のD88は作成できますが、XDFは作成できません。
一旦D88を作ってVFIC(http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se151106.html)で
変換することでXDFを作成できるはず、です。

が、PC-EngineでフォーマットしたD88ではVFICで変換できませんでした。
np2上のMS-DOSでフォーマットしたものならOKでした。

作成した空のXDFファイルを添付します。
VAEG上のPC-Engineで読み書き可能です。



empty.zip
 説明:
XDF形式空ディスクイメージ

ダウンロード
 ファイル名:  empty.zip
 ファイルサイズ:  1.96 KB
 ダウンロード:  4368 回

トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信
UME-3
未登録ユーザー





記事日時: 2005/12/26 (Mon) 20:55     記事の件名: ファイルのやりとり 引用付きで返信

参考にならないと思いますが、自分も基本的にはDiskExplorerです。
面倒なのが難点ですが...

Win -> Emuへの大量の転送であれば、ANEX86のFSX.COMを使用して
WindowsのディレクトリをEmu内のドライブにマウントできるので、これを
利用して持ってくることもあります。
残念ながらEmu側ではRead Onlyドライブになってしまうので、Emu内からWin側へ
書き出すのはできないのですが...
一度Emu側へ持ってくれば、Emu内でFDイメージなりに転送すればVAEGでも使えると
思います。

空のイメージを作るソフトは私もあまり知りません。なので、一度作ったイメージを
コピーして使いまわしたりします。
トップに戻る
TDA
未登録ユーザー





記事日時: 2006/01/25 (Wed) 03:19     記事の件名: D88←→Windowsのファイル転送 引用付きで返信

実はこの件については,M88でC-DOSを使っているときから悩んでいまして,解決できていません。
私の場合,D88の作成にはPC98でMAKE_HDを使っているのですが,できたD88ファイルは
またVFICと相性が悪く,DISK EXPLORERに持って行くことができません。困ったモノです。

D88ファイル自体単純な構造ですから,あとはPC-Engine,MS-DOS,C-DOSのディスク構造
を理解したらWindows上で読み書きできるのではと思っているのですが,実行に至っていません。
資料は手に入れているのですが(^^;)
トップに戻る
Shinra



登録日: 2005.05.22
記事: 138

記事日時: 2006/02/23 (Thu) 23:24     記事の件名: 引用付きで返信

Quote:
Win -> Emuへの大量の転送であれば、ANEX86のFSX.COMを使用して
WindowsのディレクトリをEmu内のドライブにマウントできるので、これを
利用して持ってくることもあります。


np2だと、np2と一緒に配布されているhostdrvで同様のことができます。
この場合、emu側からWindowsへの書き込みもOKです。

ただ、いずれにしてもVAの環境とは別に98+DOSの環境をemu上に作る
必要が出てきますからねぇ・・・
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信
Shinra



登録日: 2005.05.22
記事: 138

記事日時: 2006/02/23 (Thu) 23:30     記事の件名: 引用付きで返信

Quote:
私の場合,D88の作成にはPC98でMAKE_HDを使っているのですが,できたD88ファイルは
またVFICと相性が悪く,DISK EXPLORERに持って行くことができません。困ったモノです。


MS-DOSの場合、うおろぼえですが、IPL領域にディスクの情報(セクタ数がどうとう
か)が書いてあったきがします。VFICはそれを見ているのではないかと。
PC-EngineもCDOSもそういう情報が書いてないので、ダメなのではないかと推測
しています。
2HD固定でもいいから、VFIC用にplug-inを作ってあげればいいんだろうけれどなぁ。
トップに戻る
ユーザーのプロフィールを表示 プライベートメッセージを送信
TDA
未登録ユーザー





記事日時: 2006/02/26 (Sun) 14:03     記事の件名: 引用付きで返信

ということは,逆にCDOSやPC-EngineのディスクイメージのIPL
領域にその情報を書き込めば,変換できる可能性はあるという
ことでしょうか?
MS-DOSのディスクイメージからその部分だけコピーしたら…!?(^^;)
トップに戻る
UME-3
未登録ユーザー





記事日時: 2006/03/03 (Fri) 23:37     記事の件名: D88関連 引用付きで返信

Quote:
np2だと、np2と一緒に配布されているhostdrvで同様のことができます。


hostdrvの存在にまったく気付いてませんでした...(汗)
読み書きできるのは便利ですね。
でもEmu上の98/DOSの環境が必要なのは変わりませんが...

P88SR付属のMAKE_HDですが、ディスクイメージをエミュレータ上でフォーマット(WRITE ID)した時に、
次のトラックを上書きしてD88ファイル自体を破壊しないように、
予め十分なトラックサイズで作成されたイメージになっていると思います。
これがVFICで引っかかってしまうような気がします。

VFICのD88プラグイン、実はD88のセクタ部のIDヘッダを見ていないんじゃないか?という気がしています。

VFICでFILE出力時、中間にプロテクト等で特殊フォーマットが含まれているセクタを含む
D88ファイルの場合だと切り出されたファイルが滅茶苦茶になったりしますし。
トップに戻る
特定期間内の記事を表示:   
新しいトピックを投稿   トピックに返信    PC88.gr.jp Forum Index -> 全般 All times are GMT + 9 Hours
Page 1 of 1

 
移動先:  
新規投稿:
返信投稿:
記事編集: 不可
記事削除: 不可
投票参加: 不可
ファイル添付不可
ダウンロード:


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
Traduction par : PHPBB JAPAN / EUC-JP Edition : phpBB2 JP Support Forum