[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[88:00305] Re: Re:PC8801FDDの3.5インチ化計画
2004/04/04 13:52 from Shinra

>HPの説明を見ると
>10番目、12番目、34番目のケーブルを切った後、
>基盤と接続したりしているようなのですが、
>図の説明と本文の説明が食い違っているような気がして
>どれとどれをつなげばいいか分からないんです。
>適当に試してみたんですがFDDを読みに行ってくれませんね・・・
>
>機種はFHです。

確かに矛盾しているように見えます。
私も、実際やったわけではないのでわかりませんが、
推測で書きます。
どなたかフォローしていただけると助かります。

解説記事の以下の点が誤りかと思います。
・「本体側ドライブ側10ピンとドライブ側12をつなぎ、電線をつなぎます。この線はICにつなぎます。」
  ↓
  「本体側10ピンと・・・」

・IC基盤の作成の図で、
  ドライブ1のDRIVE SELECT 0 (本体側12pin)
  ↓
  ドライブ1のDRIVE SELECT 0 (本体側10pin)

  (ドライブ2についても同様に、本体側12pinを10pinに訂正)


DRIVE SELECTについては、88が0を、DOS/Vドライブが1を
使用していると説明があります。
したがって、88(本体)側DRIVE SELECT 0(10pin)と、ドライブ
側DRIVE SELECT 1(12pin)を接続し、さらにその線をICに
接続してREADY信号を作成する、ということだと思います。

# 保障はできません。

[レスを書く]